4月27日「教育」と「人権」を改めて考える! ぜひ一緒に学びましょう! =================================== 講演会『人権と思いやりは別物です』 (NPO法人セカンドリーグ茨城さんとの共催です) 日 時:6月14日(土)14:30~16:30 会 場:茨城県立青少年会...
4月26日初夏の風、吹き始めました!! ご一緒にハイキングいかがですか? ============================== 身近なあの山に登ろう! 熊野山ハイキング 日 時:5月10日(土)10:30~15:00ごろ 集 合:JR水郡線下小川駅 持ち物:お弁当、水筒、タオルなど 参加費:50...
4月21日\\ 田植えの季節、到来!// 今年もやります! 西塩子の回り舞台の里で、田植え体験とおいしいご飯♪ 今年は「西塩子の回り舞台」開催の年です。 この地域のこと、回り舞台のこと、一緒に学びましょう! 日 時: 2025年5月18日(日)10:00~13:30ころ 集 合: 塩田地区センター(常陸...
3月3日大空小学校の初代校長先生、木村泰子さんを迎えての「ともに話す」 何度もかみしめたい言葉がたくさん。 どうぞご一読ください。 https://www.tomonitou.org/posts/56424531 参加してくださって、ご自身の体験や悩みや迷いをお話くださったみなさま、ありがとうございました...
2月27日ブログアップしました。 「西塩子の回り舞台」の里で、餅つきと箸づくり。 保存会のみなさま、有志のみなさまのご協力で、餅つき体験と美味しい昼食。 今回は「もりとわ」さんとのコラボで、間伐材のお箸づくりも。 たくさんの方に参加していただいて、賑やかで幸せな1日になりました。 ありがとうございました。
2月14日間伐材のお箸を、たくさんご準備いただきました。 やすりで削って滑らかにして、文字や絵を入れたり、クルミの油で仕上げをしたり。 だんだんと愛着が増していきます。 自分で作ったお箸で食べる、つきたてのお餅。 最高でしたー。 もりとわさん、ありがとうございました!
1月5日旧年中は大変お世話になりました。 直接お会いする機会のあったみなさま、 お会いできずとも関心を寄せてくださっているみなさま、 様々な形でつながり支えてくださるみなさまのおかげで、 活動が生まれ、学びが続いています。 どうぞ本年もよろしくお願いいたします。 2025年最初の企画は、「ふらっとトモニト...
11月23日不登校・多様な学びネットワーク主催つながる縁日に参加 子どもたちと一緒に、万華鏡やらランタンやらランチバッグを作りました。私たちも癒されました♪ 今回は県企業連携型NPO活動支援によりしびっくぱわーさんのご協力があり実施できました。感謝!