2月5日「こどもの貧困問題と今私達に出来ること」 をテーマに行う「ともに話す」が近づいてまいりました。 2月18日(土)16時からです。 内閣府で子供の貧困対策を担当している高井修さんに初めにお話いただき、その後、みんなでテーマについて語り合いましょう。 オンラインでどなたでも参加できます。
2月2日「ともに読む 第3回」は3月4日(土)13:30~、作品は芥川龍之介「羅生門」です。学校で習いましたか? 国語の教科書に載っていた作品はどうして選ばれていたのでしょうか。好きな作品はありましたか? 今回は、課題作品について語り合うとともに、「国語の教材」について考えてみたいと思います。ナビゲーター(...
1月28日【オンライン上映会「いただきます2」のご案内】 私たちは、11月に「夢みる小学校」の上映会を行いました。その映画監督であるオオタヴィンさんの作品「いただきます2 オーガニック給食バージョン」のオンライン上映会が2月19日に行われます。(まほろばスタジオ主催)常陸大宮市でも来年度からオーガニック給食...
12月4日11月27日の「夢みる小学校」上映会&木村泰子さんと考える「これからの学校」、お陰様で盛況に終わりました。 みなさまそれぞれに、湧き上がった思いや、考えたこと、誰かと話をしたいことなどおありかと思います。 12月10日のシェア会は締切を一旦12月1日としましたが、人数にも余裕がありますのでもうしば...
11月25日「夢みる小学校」上映会&木村泰子さん講演会、いよいよ明後日です! 常陸大宮市地域おこし協力隊の谷部さんが記事にしてくださいました。 上映会への思いなど、よかったらどうぞ! https://gojappe.wixsite.com/my-site/post/hitachiomiya-interview...